自己紹介

015185●管理人について

MSLABO」と申します。

妻子持ちでアラフィフ突入中の、中年真っ盛りのオジサマです。

趣味はゲームプログラミング、ブログ執筆、乗馬。それにコンピュータゲームで遊ぶこと。
将来はワクワク・クリエィター(自分も楽しんで、人も楽しくする創造家。例えば著述家やゲームクリエイター)になりたいなんて思っています(笑)。

性格は「面倒くさがり屋」さん。

ついでに言えば、「規則、管理、前例」という言葉があまり好きではない「アウトロー的」な性格です。(といえば聞こえが良いですが、単にワガママな性格なんですね:汗)


●何をしている人?

学生時代は、当時有名だったコンピュータゲーム会社でアルバイトをし(といっても、プログラマーでは無かったですが・・・)、ゲーム制作現場を身近で体験してきました。

大学卒業後は、某大手IT会社に勤め、25年以上に渡ってお客様の業務に役立つコンピュータシステムの構築に携わってきました。

提案、設計、構築、製造、保守、管理。歌って踊れるコンピュータエンジニアを目指して、頑張ってきたつもりです(笑)。

会社では(一応)管理職と呼ばれる地位でしたが、その実、結構スチャラカサラリーマンでした(汗)。

2015年末に長らく勤めていたIT会社を退職し、ただいま個人事業主としてプログラマーを営んでいます。ええ、そうですとも。イケナイ中年です。


●どうして自己啓発なの?

40歳を過ぎた頃、出世街道から外れ、うつ病を患いました。

人生で、本気で「死ぬ事」を考えました

両親と妻の愛に支えられ、2年間の休職を経て復職。

復職後、これまでの生き方や考え方を見直したくなり、自己啓発に目覚めます。

それまで読書といえば、コンピュータの技術書しか読まなかった自分。コンピュータ以外の本なんて、年に数冊も読めば良いほうで、ビジネスや自己啓発分野の本には見向きもしていませんでした。

復職後、貪るように自己啓発系の本を読みまくる日々。3年間で300冊を超える本を読ませていただきました。

今でも毎日「読書」を続けています。

それまでの「活字嫌い」の自分が嘘のようです(汗)。


●このブログの目的は?

あなたを洗脳するため・・・では、もちろんありません(笑)。

読書を通して学んだこと、感じたこと、考えたことをOUTPUTするために書かせていただいております。

また25年以上にわたって携わってきたコンピュータの知識を、みなさんに少しでも伝えたいという思いもあります。

素晴らしい本を書いていただいた著者の皆様には本当に感謝しています。この場を借りてお礼申し上げます。

ただし、管理人は「まだまだ未熟者」です。(特に)自己啓発系の記事は、素晴らしい本の内容を中途半端に解釈した「私の偏見」に満ちています(汗)。私の能力不足により、素晴らしい本の魅力を損なっている面が多々ある事をお詫びいたします。

あなたに私の考え方を強要するつもりはありませんので、「俺の考え方とは違うけどねー」くらいの軽い気持ちでお読み頂ければ幸いです。


●自己啓発で、なんか良いことあった?

残念ながら、今のところ実利(お金になった、儲かった、起業して成功したなど)は、まったくありません。

ですので、「直ぐに、実利があるかも?」といった効果を期待して訪問された方には、誠に申し訳ないです(汗)。

ですが、良いこともあったんですよ。

それは

自分の考え方、感じ方が少しづつ変わって、行動も変化したこと。

両親や妻や周りの人に感謝する気持ちが持てるようになったこと。

自分の人生は、自分で歩まなくてはと、いろいろな意味で精神的にたくましくなったこと。

人生が、以前よりも楽しくなったこと。

あなたにも、そんな小さな楽しい変化があると良いなぁと思っています。


●俺様の文句や意見は、どうしてくれるんだゴルァー(# ゚Д゚)

私へのご意見、ご連絡は「問い合わせ」ページからお願いします。また各記事へのご意見は、各記事のコメント欄に記入頂いても結構です。

皆様からの声が、ほんとうに励みになっています。
寂しがり屋ですので、お気軽にお問い合わせください。わたしも幸せな気持ちになれますので(笑)。

これまで素敵なコメントやご連絡を頂いた皆様には、本当に感謝をしております。ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

必ずお返事が書けるとは限りませんが、できる範囲で対応をさせていただきたいと思います。

ただし

管理人が「荒らしや不適切、不愉快」と判断した内容やコメントにつきましては、管理人の独断と偏見により、事前通告無しに「遠慮無く削除」させて頂きます。

申し訳ありませんが、そういう場ではありませんので、予めご了承ください。

なお管理人は外国語が不自由(日本語も少し変かも?:汗)です。コメント、お問い合わせを頂く際は、日本語でお願い致します(笑)。

最後になりましたが、このブログが、皆様のお役に少しでも立てれば幸いです。

よろしくお願いいたします。