public class QRReader
extends java.lang.Object
修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
---|---|
static java.lang.String |
VERSION |
コンストラクタと説明 |
---|
QRReader(processing.core.PApplet applet)
コンストラクタ
クラスを初期化し、バーコードの読み取り準備を行います。 |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
java.lang.String |
decode(processing.core.PImage pImage)
バーコード読み取り
指定された画像からバーコードを読み取ります。 |
java.lang.String |
decode(processing.core.PImage pImage,
boolean globalHistogram,
boolean... doRotate)
バーコード読み取り
指定された画像からバーコードを読み取ります。 |
processing.core.PVector[] |
getPoints()
シンボル座標取得
バーコード解析結果を使い、シンボル座標を取得します。 |
com.google.zxing.Result |
getResult()
解析結果取得
解析結果は、Zxing の Resultクラスのインスタンスとして戻されます。 |
int |
getRotateDegree()
回転角度取得
decodeで回転読み取りを指定された場合、何度回転するかを取得します。 |
static java.lang.String |
getVersion()
バージョン取得
本ライブラリのバーションを取得します。 |
void |
setRotateDegree(int degree)
回転角度指定
decodeで回転読み取りを指定された場合、何度回転するかを指定します。 |
public static final java.lang.String VERSION
public QRReader(processing.core.PApplet applet)
applet
- PROCESSINGアプレット
import ZxingP5.*;
QRReader qrReader; //QR-Code Reader
void setup(){
size(400,400);
//インスタンス作成
qrReader = new QRReader();
}
void draw(){
background(255);
}
public void setRotateDegree(int degree)
degree
- 回転角度(1 から 180)public int getRotateDegree()
public java.lang.String decode(processing.core.PImage pImage, boolean globalHistogram, boolean... doRotate)
pImage
- QRが描画された画像globalHistogram
- ヒストグラム指定 True:ローエンド用ヒストグラム False:汎用ヒストグラムdoRotate
- 回転指示 True 回転して読み取る
import ZxingP5.*;
QRReader qrReader; //QR-Code Reader
PImage pImage; //画像
void setup(){
size(400,400);
qrReader = new QRReader();
pImage = loadImage("qrcodeSample.png");
//画像解析
String text = qrReader.decode( pImage, true );
if( text != null ){
println( "読み取り結果:" + text );
}
}
void draw(){
background(255);
image( pImage,0,0);
}
public java.lang.String decode(processing.core.PImage pImage)
pImage
- QRが描画された画像
import ZxingP5.*;
QRReader qrReader; //QR-Code Reader
PImage pImage; //画像
void setup(){
size(400,400);
qrReader = new QRReader();
pImage = loadImage("qrcodeSample.png");
//画像解析
String text = qrReader.decode( pImage );
if( text != null ){
println( "読み取り結果:" + text );
}
}
void draw(){
background(255);
image( pImage,0,0);
}
public processing.core.PVector[] getPoints()
import ZxingP5.*;
QRReader qrReader; //QR-Code Reader
PImage pImage; //画像
PVector points[] = null; //シンボル座標
void setup(){
size(400,400);
qrReader = new QRReader();
pImage = loadImage("qrcodeSample.png");
//画像解析
String text = qrReader.decode( pImage );
if( text != null ){
println( "読み取り結果:" + text );
}
//シンボル座標取得
points = qrReader.getPoints();
}
void draw(){
background(255);
image( pImage,0,0);
//シンボル座標に赤い○を描く
fill(color(255,0,0));
if( points != null ){
for( PVector p : points ){
ellipse( p.x, p.y, 10, 10 );
}
}
}
public com.google.zxing.Result getResult()
import ZxingP5.*;
QRReader qrReader; //QR-Code Reader
PImage pImage; //画像
Result result; //解析結果
void setup(){
size(400,400);
qrReader = new QRReader();
pImage = loadImage("qrcodeSample.png");
//画像解析
qrReader.decode( pImage );
//解析結果取得
result = qrReader.getResult();
if( result != null ){
//読み取り文字表示
println( result.getText() );
}
}
void draw(){
background(255);
image( pImage,0,0);
}
public static java.lang.String getVersion()
import ZxingP5.*;
void setup(){
size(400,400);
println( QRReader.getVersion() );
}
void draw(){
background(255);
}